5年生☆メダカの観察
- 公開日
- 2019/05/28
- 更新日
- 2019/05/28
出来事
5年生は、理科の授業で、先週に引き続きメダカの学習をしています。メダカの卵を顕微鏡で見て、大体何日目くらいの卵かを予想したり、ひれの様子などから雄と雌を見分けたり、子メダカを観察して、おなかの膨らみの部分に養分があることなどを学びました。子どもたちは、メダカを見ると癒やされるようで、「かわいい!」「卵に毛が生えているのが見えた!」などと、喜んで学習に取り組んでいます。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度