食文化とマナーで心を育てる
- 公開日
- 2014/07/07
- 更新日
- 2014/07/07
出来事
7月3日に学校保健委員会が全校児童の参加で行われました。昨年から食育をテーマにした取り組みを行っています。今年は食事マナーについて、アンケート結果や児童の委員による寸劇などで説明を受け、みんなでどうすればマナーが身につくか話し合いをしました。
「ひじをつかない」「口に入っているときに話をしない」などのマナーで、自分にできていないものができるように目標をもつことや、カレンダーにできたら書き込んで視覚化するなど、いろいろな意見が出ました。
最後に校医の先生から「食事マナーを子どもの頃に教え込まれて、外国に行ってディナーを食べても堂々として困らない。」とお話を伺いました。
保護者の方にも改めて食事マナーを考える機会となったようです。