学校日記

小田原伝統芸能 後継者育成発表会

公開日
2017/12/14
更新日
2017/12/14

出来事

 12月9日(土)に、小田原市民会館で小田原伝統芸術後継者育成発表会がありました。根府川寺山神社鹿島踊保存会の「福おどり」を片浦小学校の40人くらいの子どもたちが披露しました。4年生から6年生が踊り手になり、1年生から3年生が唄い手です。緞帳が上がると、明るい色彩とたくさんの子どもたちの姿に会場からは「おお」という声があがりました。また、その唄と踊りに私もおめでたい気持ちになり、うれしくなりました。
 別の演目では、他のいくつかの小学校からも子どもたちが参加していて、それぞれの地域で伝統が引き継がれていて素晴らしいなと感動しました。