4年生の英語と社会の教科横断的な学習
- 公開日
- 2017/12/05
- 更新日
- 2017/12/05
出来事
4年生は現在、英語と社会の教科横断的な学習をしています。社会科の授業で、都道府県名を覚える学習をしていますが、それを、英語のチャンツを使ってクイズにし、お互いに問題を出し合う活動をしています。“Where do you live?" “I live in knagawa-ken." “ Where is Kanagawa-ken.” “It's No.14.”などと、EETの時間に楽しく取り組んでいます。英語も、都道府県名も、両方同時に、リズムに乗せて楽しみながら覚えられるので、一石二鳥です。Nice idea!