学校日記

入学して1か月たちました

公開日
2024/05/02
更新日
2024/05/02

出来事

1年生は入学して1か月が経ちました。
この1か月で学校生活にずいぶん慣れ、自分たちでできることが増えた1年生の成長と学校での様子、素敵なところをお知らせします。
まずは、朝です。元気な挨拶をしながら教室に入ってくる声が素敵です。6年生に助けてもらっていた朝の支度は、やり方を覚え、あっという間に自分でできるようになりました。
日直もがんばっています。授業の初めと終わりの号令をかけるとき、みんなに聞こえるように大きな声でがんばっている日直の子も、その声かけをよく聞いて元気に返事しようとがんばっている子も素敵です。日直の子が緊張したり、セリフが分からなくなってしまったりしたときには、他の子がささやいて助けてくれることもあります。みんなのやさしさがあたたかいです。
国語では、ひらがなとかたかなを並行して学習しはじめました。算数では10までの数を学習し、生活科では学校探検をしました。音楽や体育では、リズムにのって体を動かすことを楽しんでいます。盛り上げ上手な子たちで、みんなで楽しく学習に取り組んでいます。
そしてみんなのお楽しみ、給食の時間です。はりきって給食当番の仕事に取り組んでいます。みんなで協力して支度をし、「おいしいね。」と言いながら給食を楽しんでいます。
学校生活に慣れてきたところで、連休に入ります。学校のことを思い出し、「学校へ行きたいな。」という気持ちをもてるようにするために、お休みの間にぜひ学校での話をたくさん聞いてあげてください。