学校日記

5年生保健体育 けがの防止

公開日
2023/11/29
更新日
2023/11/29

出来事

 5年生は保健体育で「けがの防止」を学習していました。
 片浦小学校のけがの多いものの1〜5位を調べ、その応急処置について学んでいました。「ねんざ・打撲」「擦り傷」「切り傷」「鼻血」「やけど」が多いとのことでした。グループに分かれ、それぞれの応急処置を調べ、今日は発表でした。
 調べたことを、クイズ形式にしてみんなにより伝わるように工夫していました。中には、「鼻血が出たときにしてはいけないのはどれ?」正解は「水で洗うこと」などがあり、大人でも改めて知るものもありました。
 実生活に直結しているせいか、子供たちは友達の発表を真剣に聞いていました。
 けがをしないことが大事だけれど、もしけがをしてしまったら、今回学習した応急処置を実践してみましょうと授業は終わりました。下学年の面倒もみてあげられるといいです。