学校日記

2年音楽 互いの音を聞きあって

公開日
2023/10/20
更新日
2023/10/20

出来事

2年生の音楽の学習で、子ども達が特にがんばっていたものを紹介します。

1つめは「虫のこえ」です。
農園でいろんな虫に出会っている子どもたちです。歌の中では、5種類の虫が登場します。
マツムシは、チンチロリン
すず虫は、リンリン
こおろぎは、キリキリ
くつわ虫は、ガチャガチャ
うまおいは、チョンチョン
はじめはパートごとに分け、2回目は好きな虫になって歌いました。
歌詞をもとに、虫の姿を思い浮かべていました。

2つめは「ぷっかりくじら」です。
この曲では、けんばんハーモニカをがんばっているようでした。
歌だけ、鍵盤ハーモニカで演奏、どちらかを選んでという流れで行い、お互いの歌声や演奏を聞きながら取り組みました。

授業の最初に歌った「どらやきバウンド」。歌詞を思い浮かべると、とんでもない景色が浮かびます。一度歌ったあとで情景を想像し、すっかり気に入ったようでした。
「最後にもう一回歌いたい!」という声が多かったので、みんなでもう一度楽しく歌いました。