3年算数「暗算にちょうせん!」
- 公開日
- 2023/10/20
- 更新日
- 2023/10/20
出来事
3年生では、2けたや3けたのかけ算に取り組んでいます。
今日の問題は、
「1本24円のあめを3本買います。代金は何円ですか。」
いつもならひっ算に取り組むところですが、今日はあえて暗算でがんばろうという課題があたえられました。
子どもたちは一番やりやすい方法を封印され、さてどうしようと考えます。しばらくすると、3つの考えが出そろいました。
1 頭の中でひっ算をする
2 かけないほう(位)を手で隠して計算する
3 さくらんぼ計算を使う
3つの考えを聞き、自分の考えと比べ、まずは取り入れてみる。
その上で、「自分にはどのやり方がよかったかな」と担任から問いかけられるとともにに練習問題に取り組みました。
練習問題への取り組む状況を見てみると、さくらんぼ計算が多いようでした。さくらんぼ計算とは、63×4だったら、63を60と3に分け、60×3と3×4を合わせて答えを出すという方法です。
算数では答えは1つのことが多いですが、解答に迫る方法は1つで満足せず、新たな方法を考えようとする姿がすてきですね。