学校日記

成長もあれば、まだまだなこともきっとあります

公開日
2023/10/11
更新日
2023/10/11

校長室から

学校日記でもお伝えしていますが、今週末に控えた運動会に向けて全体練習を行いました。かつて私も担任をしていた時代があるのですが、その頃は、1カ月近く前から、かなり時間をかけて練習していました。私自身は子どもの頃も含めて運動会の練習が割と好きなほうで、運動会前の時期は楽しかったと思い起こします。(楽しくなかった子もいると思いますが・・・ごめんなさい)。
しかし最近では、教育内容の増加もあり、児童や教職員の負担を軽減するために、学校行事の在り方も見直しを図らざるを得ない状況です。それは本校だけでなく全国的な動きで、運動会も例外ではありません。これまで1日かけて運動会を実施していた学校も、半日日程にしているところが多くなっています。また、熱中症対策もあり、練習する時間を限定し効率的にできるよう取り組んでいます。
令和5年8月に出された、中央教育審議会初等中等教育分科会・質の高い教師の確保特別部会における「教師を取り巻く環境整備について緊急的に取り組むべき施策(提言)」の中で、学校行事の在り方について触れられています。「(学校行事に関しては)学校としての体裁を保つためのものや前例のみにとらわれて慣例的に行っている部分をやめ、教育上真に必要とされるものに精選することや、より充実した学校行事にするため行事間の関連や統合を図ることなど、学校行事の精選・重点化を図ること」とされています。
運動会についての職員会議の際には、「それは本当に必要か」という視点で内容を精査してほしい、とお願いをしました。結果として、例年と大きな違いはないのですが、「熱中症の心配もあるので児童には無理をさせない」「児童も職員も楽しくできるようにしてほしい」ということを職員には伝えました。

さて、本番まであと3日。素晴らしい成長も見られると思いますし、上手くいかないこともあると思います。成長したことは認め、どうすればもっと良くできたのかを考え次に生かせるように指導していきたいと考えています。そうしたことを含めて、子どもたちの活躍に温かい声援を送っていただきますようお願いしたいと思います。