身長の話(朝会)
- 公開日
- 2015/05/13
- 更新日
- 2015/05/13
校長室から
5月11日(月)の朝会で、自分の体や生活リズムについて関心を持ってほしいと思い、身長の話をしました。その概要です。
片浦小学校の教育目標の中の、「たくましく」には、心と体の面があるけれど、今回は体について。
久しぶりに会った子はずいぶん背が伸びていてびっくりしました。そこで、保健の先生と養護実習の先生に平均身長を調べてもらいました(上の写真)。
学年が上がるにつれて約4cmから約13cmずつ大きくなっています。6年生が仮に8cm弱ずつこのまま大きくなると、校長先生の歳になると身長は約5m4cmに。(下の写真)でも身長はいずれ止まります。
一日の中で一番背が伸びるのは真夜中。だからこそ成長している今の時期に、しっかり寝て、朝ご飯を食べて、しっかり運動したり勉強したりすることが大切です。「早寝、早起き、朝ご飯」を心がけましょう。
最後に、みんなが同じ身長・同じ顔だったらどうでしょう。(気持ち悪い!変!の声)
一人ひとりに違いがあるのが当たり前です。違いがあるからこそおもしろい。
身長のことなどで人をからかったりすることは絶対にいけません。
明日は遠足もあります。「早寝、早起き、朝ご飯」を!