ペッパー君訪問記
- 公開日
- 2023/01/20
- 更新日
- 2023/01/20
校長室から
学校日記でもお知らせしていますが、昨日(1月19日)にペッパー君が本校にやってきました。子ども達はペッパー君の訪問がとてもうれしかったようで、登校した時から職員室を覗いて「ペッパー君はどこ?」と興味深々でした。正直なところこれほど喜んでもらえるとは思いませんでした。(ペッパー君ごめんなさい)
今回のペッパー君の訪問は、神奈川県教育委員会のペッパー君派遣(?)事業によるものなのですが、これまで2回申し込んできて当選せず、3回目の正直でした。
前日に職員でペッパー君とどのように授業をするのか研修をしました。初めて電源を入れたときには、うまく起動せず、担当の職員は苦労していたようなのですが、その時にペッパー君が「今日は調子が悪いみたい・・」と言っていたそうなので、思わず笑ってしまいました。
子ども達と触れ合ったのは45分間だけでしたが、ペッパー君のために何ができるか一生懸命考えている様子でした。私は3年生の様子を少しだけ覗いてきたのですが、ロボットなんだから、と冷めてみる子もおらず、「ぼくたちもペッパーになれば、ペッパー君の気持ちがわかる!」と発言している子もいて、3年生の素直さを感じました。他の学年も同様だったように聞いていますので、本校の子ども達の素直さを見ることができた一日でした。
放課後には、職員でさらにペッパー君と触れ合いまして、手品もやってもらいました。ペッパー君は手品もできるのです。種を見破る職員もおり、それはそれで感心しました。
あと一日いてもらえたのなら、子ども達とももっといろいろな触れ合いができただろうにと思い、少し残念ではありました。