6年生外国語 "What sports do you want to play?"
- 公開日
- 2022/11/02
- 更新日
- 2022/11/02
出来事
6年生の外国語では、"What sports do you want to play?" "I want to play 〜."のやりとりを学習していました。
一人ひとり"I want to play badminton."と言うように好きなスポーツを答えていきますが、ALTのS先生が児童の答えで少し悩んだのが"トランポリン"でした。"I want to play trampolin."は英語の表現としてOKかどうかです。
しばらく考えた後に、“OK”の結論が出ました。S先生の解説では"play"は日本語では"遊ぶ”の意味ですが、英語では"する”という意味も含まれるそうです。
ちなみに"Japanese archery"は"I want to do Japanese archery."だそうです。文法がどうかと考えるより、たくさん声に出して慣れること、そして感覚をつかむことが大切なのかもしれません。そもそも"Japanese archery(弓道)"はスポーツかどうかということもありますが・・。トランポリンはオリンピックの種目にもなっていますが、遊びの要素が少ないのか・・などなど、大変興味深い学習でした。