学校日記

3年 「海は大きな鏡」

公開日
2022/10/25
更新日
2022/10/25

出来事

3年生は、社会科で小田原市の農業の学習、理科では日光の学習を行っています。
社会科では、小田原市ではみかんをはじめとする柑橘類の栽培が盛んな理由について学習し、みかんを栽培するのに適した土地の条件の中に「気温が高く、日当たりがよいところ」があることを調べました。
「みかんは段々畑で栽培でき、太陽の光が海や石垣に反射している」という情報を調べた子がいましたので、その情報をもとに、社会科の学習と理科の日光の学習を関連させていくことにしました。

この日は、鏡ではねかえした日光によって、明るさや温度に変化があるのか、みかん畑との関連を考えながら調べる計画を立ててみました。残念ながらこの時間ではグループで計画を立てるところまでは至らなかったので、課題は持ち越しになりましたが、子ども達は自分が考えた実験方法を試してみたくてたまらないようでした。意欲溢れる3年生です。