学校日記

割り箸つなぐんぐん

公開日
2022/07/13
更新日
2022/07/13

出来事

4年生の図工では先週の新聞紙に続いて、割り箸で「つなぐんぐん」を行いました。

前回はセロハンテープでつなぐことが主でしたが、今回は輪ゴムでつなぐことが主となりました。

人気だったのは、マジックハンドと鉄砲です。どうしたらよい動きをするか、輪ゴムが遠くに飛ぶか、かっこよい形になるかなど試行錯誤している子が多かったです。

うまく動かなくても、あきらめないでほしいなと思っていましたので、やり直ししながら、自分の作品を仕上げていて、「やり直しができる子」ってすばらしいと思いました。

子どもたちは、「やり直し」を嫌います。算数などの学習では「やり直し」が大事なのですが。

今回の図工の時間では、その「やり直し」をしている瞬間にたくさん出会うことができました。中には、友だちといっしょに遊びたいから、お互いの作品に積極的にアドバイスする姿がもありました。

やり直しを重ねる中で、学びは深まっていくものなのでしょうね。