熱中症対策!
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
出来事
梅雨がこんなにも早く明けるとは、思いもよりませんでしたが、真夏の到来を感じています。
熱中症には、十分に警戒をする時期です。
小田原市学校熱中症予防ガイドラインに基づいて、対策を講じているところです。
特に梅雨が明けたこの時期は、暑さに体が慣れていないため、熱中症になりやすい時期となっています。
徐々に暑さに慣れていくことで、予防ともなります。
熱中症の原因としては、寝不足や低栄養状態(朝食抜き)も一因と言われています。
熱帯夜でもあるこの時期は、暑さで寝苦しかったり、朝食を食べたがらないこともあるかと思いますが、熱中症ならないようにご家庭でも声かけをお願いいたします。
登下校や外での活動の際は、帽子をかぶるようしどうしておりますので、帽子をもたせてください。
写真は、休み時間の初めにスプリンクラーを稼働させているところです。少しの涼をえて、ストレス発散をしています!
※WBGTが31度より高いときは原則外遊び禁止です。