学校日記

3年生 総合 小田原柑橘倶楽部へのインタビュー調査

公開日
2022/03/18
更新日
2022/03/18

出来事

3年生では、総合的な学習の時間に、地域の特産品であるレモンを題材に、自分たちの生活とのつながりについて学習しています。

今日は小田原柑橘倶楽部の草山さんにインタビューをお願いして、児童の質問に答えていただきました。
これまで、レモンの栽培やJAへの出荷をする中で、それがどのように加工されたり、販売されたりするのかということについて疑問が生まれ、今回のインタビュー活動につながりました。
草山さんは報徳二宮神社の宮司さんでもいらっしゃいます。本来であれば、神社にお伺いしたかったところですが、今回はリモートでのインタビューになりました。草山さんは、報徳二宮神社の中にある、cafe小田原柑橘倶楽部からインタビューに答えていただきました。

印象的だったのは、小田原柑橘俱楽部さんが、地域の農家さんの支援を目的に活動されているというお話でした。
片浦小学校が出荷している農協から、レモンを仕入れているということも知れて児童は嬉しそうな様子でした。
今日のインタビューを通して、自分たちの学校がある地域の特産品が、どのように世の中に出回り、自分たちの生活と関わっているのかについて理解を深めることができたと思います。