学校日記

3年生 理科「太陽とかげ」

公開日
2024/11/13
更新日
2024/11/11

出来事

3年生は理科で「太陽とかげ」の学習をしています。

写真は、屋上に出て、かげの向きや長さの変化を調べているときの様子です。

工作用紙にストローを立て、方位磁針を使って方位を確かめてから、2時間で影の向きや長さがどのように変わるかを調べました。

観察の結果から、「朝の早い時間は……。」「夕方だったら……。」と新たな考えを思いついている児童もいました。

普段の生活経験から、どのような時に影ができるかは何となく分かっている児童は多いのですが、それを言葉で表すことは難しいことも多いです。今回のように体験的な活動を通して、分かったことをまとめていくことが大切だと改めて感じました。