学校日記

7月24日(木) 県西ブロック大会

公開日
2014/07/24
更新日
2014/07/24

校長室より

 地区(小田原・足柄下)大会からブロック(県西)大会の真っ最中です。暑い中ですが選手のがんばる姿は、観ている私たちにも大きな感動を与えてくれます。結果は様々ですがすでに県大会出場を決めた部活動もあり、大会でも練習の成果が発揮できたのだとうれしく思っています。地区大会からブロック大会に進み、応援する私の中でも思わず鴨中だけでなく、小田原の学校の結果が気になるようになりました。また県大会は28日から藤沢地区を中心に始まります。都合をつけて応援に行ってきたいと思います。がんばれ鴨中生!そして小田原の選手たち!
 さて連日大会が進められていますが、学校に行くと次の試合に向けて練習をしている部や、すでに負けてしまい新しいチームで練習をしている部があります。体育館やグランドで一生懸命汗を流して練習している姿を見ると、なんとか少しでも良い環境で練習をさせてやりたいと思います。本校は県西地区最大の生徒数の学校でありながら、なかなか十分な活動環境がなく、教育委員会の協力を得て公共施設を借りたり、近隣の小学校の体育館、時には民間の体育館を借用したりして活動をしています。校外の施設に行くための交通費や交通事故の心配があったり、休日は遠征ばかりで自分の学校では練習試合もできない肩身の狭い思いをさせているのではないかと気にかけています。住宅地の中にある学校は騒音や振動で運動するには厳しい時代になってきました。根本的な改善策はいっこうに浮かび上がってきませんが、地域の皆様を始め多くの人々の力を借りて鴨宮中学校が何とかこの課題をクリヤーできるようご支援していただきたいと思います。暑い中生徒のひたむきな練習姿をみると、応援したい気持ちと地域との兼ね合いもあり、この夏休みもこれからも頭の痛い日々が続きます。