小田原市立報徳小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生と6年生が楽しく交流しています。
できごと
6年生が1年生に掃除の仕方を教えたり、一緒に遊びをしたりなどして交流しています...
学校へ行こうの日
5月26.27日の2日間は学校へ行こうの日でした。 今回も新型コロナウィルス...
今年度初 委員会活動
5月25日(水)の朝、委員会活動がありました。 今年度、5年生にとって初めて...
6年生 短歌教室
5月24日(火)にしきなみ短歌会の皆さんを講師にお招きして短歌教室が行われまし...
報徳ランド大盛況!
ここ連日、報徳ランドは大盛況です。 3年生はキャベツについたモンシロチョウの卵...
3年生 タグラグビー
3年生は体育でタグラグビーをやっています。この競技は3年生になって初めてです。...
読み聞かせ
5月23日(月)の朝の時間は読み聞かせの時間でした。 各教室に読み聞かせボラ...
6年生 日光修学旅行4
いよいよ楽しい旅も終わりが近づいてきました。 午前中、たくさん歩いたためお腹...
6年生 日光修学旅行3
2日め。昨晩しっかり睡眠がとれているので朝からみんな元気でした。朝ご飯を食べて...
6年生 日光修学旅行2
華厳の滝の後は、足尾銅山の見学でした。 トロッコ列車に乗って見学コーナーへ。...
6年生 日光修学旅行1
5月13日(金)、14日(土)で念願の日光修学旅行に行ってきました! 金曜日...
やさいを育てよう!(生活科)
2年生では、生活科で自分が育てたい野菜を決めました。 先日、その野菜の苗を自分の...
3年生 社会科 学区探検
5月12日(木)に3年生が学区の様子を見に行きました。 今回で2回めです。 ...
4年生 ソフトバレーボール
今、4年生は体育でソフトバレーボールをやっています。 バレーボールは初めてな...
避難訓練
5月11日(水)の2時間めに今年度初の避難訓練を行いました。 大きな地震の後...
朝会「休み時間の遊び方について」
5月11日(水)、テレビ朝会を行いました。 今日は、生活指導の先生から、「休...
クラブ発足を目指して
今年度のクラブ活動は、発足責任者を募り、子どもたちがクラブ開設に向けた活動を行...
学校便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年5月
RSS