学校日記

スクールボランティア募集〜国語・算数スキルボランティア編〜

公開日
2021/07/13
更新日
2021/07/13

お知らせ

主な活動は朝の時間のスキル学習への参加です。
算数は毎週火曜日、国語は毎週金曜日の8:20〜8:35の15分間です。子どもたちは繰り返しの学習で、基礎の定着を図っています。子どもたちがプリントを持ってきて、丸をつけるという関わりが多いです。「合っているかな」とちょっとどきどきしながらもってくる子、「どうだ!」とばかりに自信まんまんの子など、ちょっとした会話も楽しみの1つです。問題に向き合う集中している姿もかっこいいです。今はメンバーが少なく、人数が足りない場合があります。そんなときは高学年担当の方に低学年に回っていただくことが多く、心苦しいです。朝のお忙しい時間で申し訳ないのですが、ぜひご協力いただきたいと思います。丸付けの答えは、いつも担任が用意しています!
朝の時間にがんばる子どもたちを、ぜひ応援しに来てください!


○基本的な考え方
1 学校や子どもの個人情報、人権を守る意識をお願いします
2 子どもの声に耳を傾けてください。そこがおもしろいです!
3 授業の主体である教職員の意図をご理解いただき、子ども自身の学ぶ姿勢や意欲を大切にしてください。
4 子どもたちはスクールボランティアの方々から多くのことを学んでいます。活動の中で、大人として、また社会人として、「おだわらっ子の約束」に示されていることに率先して取り組んでいただけるとありがたいです。
5 予定の時刻に来校できない場合は、関係者(学校やスクールボランティアコーディネーター)へ連絡するようにしてください。
6 「ちょっと具合が悪いな」「コロナが心配だな」という場合は無理をなさらず、お休みしていただいてかまいません。
7 ボランティアに登録してくださる場合、小田原市の保険に加入することになります。もしものけがには対応できると思います。

小田原市教育委員会のメッセージ
「気軽に学校に足を運ぶきっかけに」
「できるときに できることを」
「無理なく、楽しく、自分のために」
「小田原の子どもたちのために」
スクールボランティアの活動に
ご理解とご協力をお願いします。