4年生 芸術鑑賞会事前ワークショップ
- 公開日
- 2022/10/18
- 更新日
- 2022/10/18
できごと
10月18日(火)の3.4校時に4年生が芸術鑑賞会事前ワークショップを体験しました。これは、文化芸術による子供育成推進事業巡回公演という文化庁の事業です。人形劇に実際に触れ、芸術の面白さやすばらしさを五感で感じること、そして子どもの発想力やコミュニケーション能力、芸術鑑賞能力の向上を目的としています。
今回は、人形劇団ひとみ座の「弥二さん喜多さんトンちんカン 珍道中」という人形劇の一部に4年生が出演するための練習でした。
一人一体の人形を手渡され、見ている人が見やすいように人形の向きを気にすることや、動いている意味が伝わるように工夫して人形を動かすことなど、専門的なことも教えていただきました。
そのほか、劇中に出すクイズの問題作りをしたり、人形を持って踊るダンスを練習したりしました。
あっという間の90分間でした。12月5日(月)が本番ですが、それまでに自分で人形も作り、自分のオリジナルの人形をもって今日習った演技をすることになります。
どんな劇になるのでしょうか。報徳小学校のみんなは喜んでくれるでしょうか・・・
楽しみです。