学校日記

交通安全教室

公開日
2022/06/14
更新日
2022/06/14

できごと

 6月10日(金)の2〜4校時に1.4.6年は交通安全教室を行いました。
 小田原市の地域安全課より4名の指導員さんにお越しいただきました。
 1年生は、道路標識について、4年生は自転車の乗り方について、6年生は自転車の乗り方に加えて自転車の点検についても教えていただきました。
 道路標識の色は、信号と同じで赤いものは「だめですよ!」と禁止の意味、黄色のものは注意を促すもの、青いものは「〜してもよいですよ」という意味を表すものと知りました。
 この教室を通して、交通安全に関するさまざまなルールは事故をおこさないために重要な意味のあるものだということが子どもたちにもよくわかったと思います。まずは、大人がしっかりと守っていかなければならないと改めて思いました。