学校日記

令和7年度の学校生活が始まりました。(4/7)

公開日
2025/04/07
更新日
2025/04/07

できごと

  • 着任職員紹介
  • 進級の喜びを語る6年生
  • 入学式

着任職員紹介

進級の喜びを語る6年生

入学式

入学式後の写真撮影

校庭の桜がきれいな花を咲かせています。気持ちのよい日差しの中、令和7年度の学校生活がスタートしました。

今年度は新1年生11名を迎え全校児童120名でのスタートです。

着任式では、5名の先生方を紹介しました。6年生代表児童がお迎えの言葉で迎えてくれました。とても上手に出した。

始業式では、校長から「楽しく学校に通ってほしい」ことと「気持ちのよいあいさつ」について話しました。子どもたちは新しい担任の先生が気になりながらもしっかりと話を聞くことができていました。さすが早川っ子です。6年生代表児童が進級の喜びを語ってくれました。「下学年を引っ張る」「算数の学習」「小学校生活最後の1年をかけがえのないものにする」と3つのがんばりたいことを話しました。お迎えの言葉同様にとても堂々と話すことができていました。

3から5年生が下校した後、入学式を行いました。6年生が1年生をエスコートして入場しました。2年生は学校生活についてけん玉やダンスを交えて詳しく話してくれました。1年生はその様子をじっと見ていました。困ったときには私たち2年生に言ってくださいという言葉に頼もしくなったなとうれしくなりました。今年もみんなにとって楽しい早川小学校にしていきます。