豊かに学び合う子をめざして(6/26)
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
できごと
早川小学校では、今年度「豊かに学び合う子の育成」をテーマに授業研究に取り組んでいます。豊かに学び合う子とは、対話を通して自分の考えを確かなもの、よりよいものにしていく子と考えています。
先日、第1回目の授業研究会を実施しました。6年生の算数「分数÷分数」の学習でした。授業では、これまで学習したことを活用して分数÷分数の解き方を考えました。教室には考えを持つための足場になる掲示物が貼ってあります。子どもたちは小グループでどうやったら解くことができるのか考えました。友達の話を聞きながら「うーん」「どうして」「むずかしい」「こうやったらどうかな」などの言葉がたくさん聞かれました。
授業の後は職員が集まって今日の授業について振り返りました。子どもたちの話し方や聞き方、学び合いはどうだったかなど、子どもの姿をもとに協議しました。今後も子どもたちにとって、わかる・できる・楽しい授業になるよう頑張っていきます。
担任が授業を見に行く際、ボランティアの皆さんが子どもたちを見守ってくださいました。ありがとうございました。