児童代表委員会(6/20)
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
できごと
5校時終了後、3年生以上の代表者が集まる児童代表委員会がありました。
議題は、早川小学校のスローガンである「笑顔、気持ちよく元気なあいさつができる早川小学校」を目指してです。めあては活発な話し合いにしようでした。
本校のよいところは、学年を越えて仲が良いことです。それをさらに深めていこうと、ペア学年で遊ぶ時間を作ることや清掃をすることについて話し合いました。また、よりよいあいさつができるように、あいさつスタンプラリーを行うことについても話し合いました。初めて参加する3年生も自分たちの意見を伝えていました。活動をもっとよくしていこうと修正案を出せるのも素晴らしいと思いました。最近、議長を立てた学級会のような話し合いをする機会が少なくなっているように感じます。今日の話し合いをきっかけに、各学級でも取り組んでみてほしいなと思いました。話し合いを頑張ってまとめていた児童会事務局の児童は、たくさん練習していたと思います。終わった後はみんなすがすがしい笑顔でした。ぜひ、提案理由を大切に具体的な活動につなげていってほしいなと思います。