学校日記

交通安全教室(6/17)

公開日
2024/06/17
更新日
2024/06/17

できごと

市の生活安全課の方々に来ていただき、交通安全教室を実施しました。3年生以上は体育館で自転車の安全な乗り方について映像資料やペープサートを使った危険予測について学びました。13歳までは歩道を走行してもよいのですが、歩行者優先です。見通しが悪いところでは一旦停止し、確認をすること、スマホや傘をさしての運転はしないなど交通事故を起こさないための安全運転について詳しく学びました。
1,2年生は運動場に作った模擬道路で歩行の練習をしました。横断歩道や見通しの悪い道などの歩き方を実際に歩いて確認しました。横断歩道ではまず止まる、手を挙げてわたる合図を出す、車が来ないか右、左、後ろ、右の確認をしました。今後も事故0をめざしていきたいです。
子どもたちのために、保護者やまちづくり委員会交通安全部会の方々がお手伝いに来てくださいました。ありがとうございました。