冬休み明けの学校生活が始まりました(1/8)
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
できごと
朝、学校運営協議会主催のあいさつ運動がありました。寒い中ですが、地域の有志の方や運営協議会委員、民生委員の方が子どもたちとあいさつを交わしました。早く登校した子どもたちも通用門に立って、大きな声で「おはようございます。」と、登校してくる子に声をかけていました。
朝会は、インフルエンザの流行が心配されたのでオンラインで行いました。4年生の児童に参加してもらい、総合的な学習の時間に学んだ地域の偉人である二宮金次郎の教えについてみんなに話してもらいました。「至誠」「積小為大」「勤労」についての説明やその教えをどのように生かしていきたいかわかりやすく話してくれました。校長からは、誠実にベストを尽くすことや気持ちのよいあいさつについて確認するとともに、3月までの限られた時間を悔いのないよう計画的に過ごしてほしいと伝えました。