学校日記

全市一斉あいさつ運動に児童が参加

公開日
2018/11/06
更新日
2018/11/06

地域コーディネーター

 11月1日(木)に小田原市自治会総連合会主催の市一斉あいさつ運動が行われました。早川地区は、早川駅に各地区の自治会長が集合してあいさつ運動に取り組みました。そのあいさつ運動に、通学路として駅前を通る本校の5・6年生の7名と校長、6年担任が参加予定でしたが、当日の朝、登校途中の1年生と5年生が自主的に参加してくれました。、児童たちは、自治会長さんと一緒に駅を利用する人や駅を通る小学生や地域の人に大きな声であいさつをしていました。小学生のあいさつに、「おはよう」と声が返ってきて、子どもたちも喜んでいました。
 早川小学校学校運営協議会では、今年度の目標『思いやりを持ち 未来を共に創ることができる 早川っ子の育成』を達成するための具体的な方策の1つとして「あいさつ運動の強化」をあげています。この運動を通して少しでもあいさつの輪が地域に広がっていくとよいと思います。