学校日記

早川地区防災訓練参加のお知らせ

公開日
2018/10/02
更新日
2018/10/02

地域コーディネーター

 早川小学校学校運営協議会では、今年度の協議会の目標である「思いやりをもち、未来をともに創ることができる早川っ子」を達成するための方策の一つとして「世代間交流への参加」を掲げています。世代間交流とは、様々な世代がともに活動し、お互いを理解していく交流です。世代間交流を通じて地域が活性化し、よりよい地域作りが進められます。特に、災害時には大変重要だと思われます。
 早川小学校運営協議会では、今年度開催される早川地区防災訓練にたくさんの児童と保護者が参加することで、世代間交流がより一層進むことが重要だと考えています。
 また、この防災訓練が早川小学校での防災教育を実践・体験する場として考え、ぜひ、保護者と児童が一緒になって、多数参加されることをお願いします。地域の方には、趣旨をご理解いただきますようよろしくお願いします。

1,日 時 平成30年10月21日(日) 8:00〜12:00
2.場 所 早川地域全域及び早川小学校
3.日程・内容
   8:00〜 8:15 大規模地震発生の放送
   8:15〜 8:30 一時避難所または津波避難場所へ
   8:30〜 9:00  安否確認訓練
   9:00〜 9:40  単位自治会で訓練
   9:40〜10:00 広域避難場所(早川小学校)へ移動
  10:00〜10:50 赤十字減災セミナー講演会 
  10:50〜11:00 休憩
  11:00〜11:40 毛布ガウン講習会・ホットタオル講習会
  11:40〜12:00 まとめ(アンケート)
  12:00       終了

当日の一時避難場所及び津波避難場所

 木地挽…海蔵寺     早稲田…早川農協前  向 口…きくや駐車場
 西 組…西組公民館前  中 組…増田農道   東 組…増田農道