学校日記

天板かえ PART1〜5年生〜

公開日
2016/11/02
更新日
2016/11/02

できごと

 木育学習の一環として、5年生が、天板がえをしました。
 小田原で生まれた間伐材のヒノキを使って作成した天板を、今使っている机の天板と取り替えるというものです。ヒノキの天板は、木目も美しく、木の香りがして、子どもたちは、取り付ける前の天板を見た瞬間から、目を輝かせていました。
 小田原市の農政課と、富水にある「ラ・ルース」の方が来て、子どもたちに天板の外し方、取り付け方を丁寧に教えてくれました。保護者の方も数名来て、子どもたちと一緒に作業をしていただきました。ありがとうございました。