気持ちを伝えよう〜5年生〜
- 公開日
- 2016/06/29
- 更新日
- 2016/06/29
できごと
昨日、5年生が、スクールカウンセラーの樋山先生から、「自分の気持ちを上手に伝えるスキルを学ぼう」という授業をしていただきました。ソーシャルスキルトレーニング(SST)、簡単に言うと「人づきあいのこつ」だそうです。
今日は、上手な聴き方と上手な断り方について実際に2人組になって体験しました。聴き方では、頷きながら聴いたり相手が話しやすいようにあいづちをいれたりすることがこつだそうです。そして、上手な断り方は、まず、「ごめんね。」、そして断るわけ、代案(今度また誘って。等)なかなか断りにくい場合もこのような言い方をするとよいということを、子どもたちは、学ぶことができました。
樋山先生からとても大切なことを教えていただいた貴重な時間になりました。