調理実習〜5年生〜
- 公開日
- 2015/10/16
- 更新日
- 2015/10/16
できごと
今日は、5年生が味噌汁作りの実習を行いました。
今回は、「だし」をテーマに、だしの重要性や必要感について感じさせることをめあてとしました。
子どもたちは、教科書とにらめっこしながら、煮干しでだしをとる方法を実践しました。だしをとっていると、だしのいいにおいが漂ってきて、「あっ、だしのにおいだ。」「おいしそうなにおいだなあ。」などの声が聞こえてきました。具は、タマネギ、葉ネギ、油揚げ。味噌を入れ、早速いただくと・・・しっかりだしがきいてとてもおいしかったようです。だしをとっていない味噌汁と両方飲んで比べたことで、だしのおいしさを感じることができました。
子どもたちは、みんなで協力してしっかり実習をすることができました。