ほのぼのとした日常(11/29)
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
できごと
運動場の大きな銀杏の木が葉を落とし、黄色い絨毯を敷いたようです。日の当たる芝生には、ハトが数匹集まっています。
校長室からふと窓に目をやると、わかあゆ級の児童と先生たちが丸太の小道で楽しみながら体を動かしていました。暖かい日差しを受け、ほのぼのとした雰囲気にしばらく眺めていました。きっと丸太の小道を作った5年生も喜んでいることでしょう。
先日の登校時、低学年の児童が転んでしまったと上学年の子が教えてくれました。大丈夫かなと思っていると、数名の子がかばんを持ってあげたり、横について大丈夫だよと声をかけたりしながら寄り添って歩いてきました。本校の教育目標に「聡明で、一隅を照らす存在として貢献できる人へ」とあります。人を気遣い行動できる素敵な子たちだなと思いました。
3時間目、運動場では1,2年生が生活科の学習で作った飛行機を飛ばしていました。2年生がコツを教える姿も見られました。このようなかかわりをこれからも大切にしてほしいなと思いました。
明後日からはもう12月です。月日が経つのは早いなと感じます。