考えの根拠を大切に、理解を深める授業(10/27)
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
できごと
5校時は、3年生の算数で小数のたし算の授業がありました。担任は、前の時間までの学びを活かして0.4+0.5の求め方を考えさせたいという思いがありました。自分の力で解決できるよう壁に掲示したこれまでの学びを意識させることで、解決に向けた見通しを持たせます。マス図や数直線、0.3は0.1が3つ分などを使って考えればよいことに子どもたちは気づきました。
自分なりに考えた後は、近くの友達と考えの共有を行いました。自分の考えを図や言葉を根拠に説明します。どの考え方も小数を0.1がいくつ分と考えて計算すればよいことがわかりました。今後も友だちとの学び合いを大切に「わかった」「できた」と子どもが思える授業づくりに取り組んでいきます。