学校日記

うんとこしょ、どっこいしょ(10/18)

公開日
2023/10/18
更新日
2023/10/18

できごと

気持ちのよい秋晴れの中、1年生はサツマイモほりをしました。生活科の学習で、5月の連休明けに植えたサツマイモの苗が大きく育ちました。先日、運動会の次のお楽しみは何だろうと担任は呼びかけ「うんとこしょ」のかけ声とジェスチャーをしました。「おいもだー」と子どもたちのうれしそうな声が響いたそうです。
畑にはサツマイモのつるがいっぱいに伸びています。数名ずつ並んで「うんとこしょ、どっこいしょ」のかけ声に合わせて力いっぱいつるを引きました。これは国語で学習した「おおきなかぶ」に出てくるかけ声です。大きなサツマイモが顔を見せると「でっかーい」「かぼちゃみたい」とうれしそうな声が聞こえます。
サツマイモのつるで縄跳びをしたり、リースを作ったりしました。とれた芋を題材に、図工の時間に絵をかく予定です。生活科ではふかしいもを作る計画もあります。子どもたちからはたくさん取れたら給食で出してほしいという意見が出たそうです。1年生の愛情たっぷり入ったメニュー、今から楽しみです。