涼しい時間に外での活動を(9/11)
- 公開日
- 2023/09/12
- 更新日
- 2023/09/12
できごと
先週台風の接近に伴い、少し過ごしやすくなってきたなと思ったのもつかの間、日差しが出るとまだまだ暑い今日この頃です。3年生は涼しい時間を使い、ドッジボールをしました。子どもたちの表情から、外に出てみんなと遊ぶのはとても楽しいことが伝わりました。ドッジボールは人気の遊びのようです。
2年生は、学級園の草取りをしていました。生活科の学習で一人一鉢とともに、学級園でピーマン、ナス、トマトなどを育てていました。子どもたちは「虫がいて大変だった」「たくさん草が取れた」など感想を話してくれました。野菜作りは楽しかったそうで、収穫されたものはみんなで分けて食べたそうです。「今度は、今年とは違う野菜を育ててみたいです」と笑顔で語ってくれました。
5年生は、開校150周年事業の一環として、学校林の木材を使って運動場に丸太の小道を作ります。今日はどこに丸太を配置するかを考えていました。白い紙を地面に置き、実際に歩いて位置や間隔を確かめていました。「全校のみんなが丸太の道を楽しく、そして気持ちよく歩いてほしい」と話してくれました。丸太を輪切りにしてクラスの人数分の26個地面に埋めて道を作るそうです。「えいご道の遊びもできるんですよ」とうれしそうに話す姿から活動への強い思いが伝わりました。木材を使って本立ても作るとのことです。どちらも完成が楽しみですね。