土曜学級にお越しいただきありがとうございます(7/1)
- 公開日
- 2023/07/01
- 更新日
- 2023/07/01
できごと
今日は、土曜学級を開催しました。3,4校時には、多くの保護者の方に授業をご参観いただきました。子どもたちも保護者の方にいいところを見せたいといつも以上にはりきっていたようです。3校時の授業の様子を簡単にお伝えします。
わかあゆ級は、ボッチャの練習をしました。2チームに分かれ、色ビニールをねらって上手に投げていました。
1年生は、マット遊びで三点倒立の練習をしました。手を手前につき、頭を少し前につくことでバランスをとります。3秒間止まれるように練習していました。
2年生は、算数で長さの学習をしていました。少人数で学び合う場面も見られました。
3年生は、道徳で正直に行動することの大切さについて話し合っていました。道徳は心の耕しです。みんな一生懸命考えていました。
4年生は、算数の概数を使って、買い物の見積もりの仕方について考えました。見積もり方は目的によって違ってくることを理解できていました。
5年生は、家庭科の調理実習でジャガイモのゆで方を学びました。火を使う学習なので、家庭科室はずいぶん暑くなっていました。今年、エアコン設置工事が待ち遠しいです。
6年生は、算数で小数と分数が混在する計算の仕方を学習しました。みんなじっくりと取り組んでいました。小数か分数のどちらかにそろえれば計算できることを学びました。
悪天候の中、学校までお越しいただき誠にありがとうございました。お手数ですが、授業をご覧になった感想などを聞かせていただければと思います。みなさんの声が授業改善や職員の励みにつながります。ご協力よろしくお願いします。