仲間を大切にする2年生(5/18)
- 公開日
- 2023/05/18
- 更新日
- 2023/05/18
できごと
昨日、2年生の町探検に一緒に連れて行ってもらいました。やはり学区のことは実際に歩いてみないとわからないなと思いました。
2年生は生活科で地域のことを学習します。その一環としての探検でした。担任は、まずは地域を歩いて「人」「もの」「場所」を見て、発見したことから詳しく知りたいところにもう一度出かけますと教えてくれました。今日は木地挽方面を歩きました。途中、河原公園と奥山根公園で休憩(遊び)しました。思いの外日差しが強かったので、水分補給をしっかりとするよう声をかけるなど、担任の熱中症防止策にぬかりがありません。公園で遊び終わったあと、ブランコの高さが変わっていました。どうやら鎖をねじって少し高くしたようです。以前子どもたちは公園などみんなが使う場所について学習しました。担任がその話をするとさっとブランコを元に戻していました。はじめからねじれていたブランコもあったようですが、みんなで戻しました。公園で集まっているときに写真を撮りたいねという話になりました。しかし、「○○さんがいないからみんながいるときにしようよ」と声をかける子がいました。「そうだね」とみんながいるときにとることになりました。仲間を大切にするやさしい子たちだなと思いました。
野菜や果実を販売しているお店の前でメモをとっていると、店主さんが声をかけてくださり、みんなにゴールデンオレンジを「おいしいよ」と一つずつくださいました。子どもたちは大喜びでした。ありがとうございます。いろいろな意味で充実した町探検でした。