学校日記

木育学習〜校外学習 5年生〜

公開日
2015/02/03
更新日
2015/02/03

できごと

 本日、5年生が木育学習の一環として、農政課のご協力をいただき、小田原木工団地といこいの森に校外学習に行ってきました。
 木工団地では、職人さんの作業〔職人技)を間近で見たり、たくさんの専門の設備や工具に驚いたりしました。また、身近にあるサラダボールや時計、木のはがきなど木工製品がどのような過程をたどって完成されるのかを実際に見ることができました。
 半数ずつにわかれての見学でしたので、待っている子どもたちが近くの河原に出ると、目の前に富士山が・・・。すばらしい天気だったこともあり、くっきりと見え、「すごーい!富士山だ!」という子どもたちの歓声が聞こえました。のどかなひとときでした。
 次に、いこいの森へ。ここでは、村長さんがいられ、お話を聞かせてもらったり、木でできたバンガローに入ったりしました。バンガローに入った瞬間、木の香りがして、子どもたちは触ったり寝転んだりしながら木の感触を味わっていました。