学校日記

防犯教室(11/13)

公開日
2025/11/13
更新日
2025/11/13

できごと

神奈川県警本部少年育成課の方を講師に迎え、1年生と3年生を対象に防犯教室を実施しました。この教室の目的は悪い人から自分を守るための方法を理解し、行動できるようになることです。映像資料では、危ない場所、知らない人が声をかけてきたら、車から声をかけられたときに立ち位置、SOS子ども110番かけこみ所、エレベータに乗るときの立ち位置、留守番をしている時の対応などを確認しました。

その後、「新しいゲームを一緒にやろうよ」「おうちの人が事故で入院したから・・」などの声掛けをされたらどうしたらよいかを近くの人と考えました。また、講師の方が不審者役となり、声をかけられたときにどうしたらよいか実際に行動してみました。

今後も(イカ:ついていかない)(の:乗らない)(お:大声を出す)(す:すぐにげる)(し:知らせる)を大切に、自分の命を自分で守れるようにしていきたいです。