学校日記

学校保健委員会(10/30)

公開日
2025/10/31
更新日
2025/10/31

できごと

学校保健委員会は子どもたちが元気に過ごすためのことをみんなで考える会です。今回は心の元気について考えました。保健委員会の子どもたちがとったアンケートによると、「自分のことが好き」「自分にはよいところがある」という質問に多くの子が肯定的に回答していますが、学年が上がるほどその数は少なくなるそうです。リフレーミングという話もありました。短所や改善したいところについて見方や考え方を変えるというものです。例えば飽きっぽい人は、様々なことに関心を持てる人というように見方を変えることで長所として考えるというものだそうです。人とのかかわり方も心の元気につながります。相手が嫌に思う言葉ではなく、うれしいなって思えるふわふわ言葉をなかよし班のみんなで考えました。「だいすきだよ」「ドンマイ」「いつもありがとう」など1番のふわふわ言葉を班ごとに発表しました。優しい言葉が学校中に広がるといいです。