学校日記

10月24日(金)の給食

公開日
2014/10/24
更新日
2014/10/24

今日の給食

ごもくうどん、おこのみやき、ぎゅうにゅう

食のポイント【お好み焼きについて】
 お好み焼きの始まりは江戸時代の終わりころで、お彼岸にお供えするお菓子だったといわれています。これは、小麦粉を水でといたものを薄く焼いた皮に、みそをぬったりあんこをつめたりしたものだったそうです。今のようなお好み焼きになったのは約80年前で、簡単な食事のかわりとして人々の間で流行していくうちに、いろいろな材料を入れるようになりました。