学校日記

第10回校内研究全体会

公開日
2017/12/11
更新日
2017/12/11

できごと

 12月6日(水)に1年生による提案の校内研究会が行われました。国語科の説明文「まめ」についての授業でした。
 本文中にある順序を表す言葉を確認して、順序にそって豆が育つ様子を読み取っていました。具体物を用意した「視覚化」や体を動かす「動作化」を取り入れ、新しい豆は、土にまいた豆の次の世代であることを捉えていました。
 研究協議では、グループに分かれ、ワールドカフェスタイルを用いて、視覚化や動作化は読み取るために有効であったかなどについて協議をしました。子どもの発達段階や実態に合わせ、めあてを持って取り入れることが大切だという意見が出ていました。