学校日記

第11回校内研究全体会

公開日
2016/12/20
更新日
2016/12/20

できごと

 16日(金)の放課後に第11回校内研究が行われました。この日は、小田原市立報徳小学校から、小菅克己先生をお招きし「これからの国語教育に求められること」というテーマで講義をしていただきました。講義では、次期学習指導要領改訂に向けたポイントや、説明文の授業の実践例を教えていただきました。
 次期学習指導要領改訂に向けたポイントでは、キーワードとなる「資質・能力」についてのお話がありました。これからの子どもたちに求められるのは、記憶に頼る勉強ではなく、知っている事をいかに活用できるかという質の高い知識だというお話がありました。
 説明文の授業の実践例では、子どもになったような気持ちで文章の並べ替えや要点探しを行い、説明文の読み方のコツを学ぶことができました。今回学んだことを明日からの授業に生かして実践していきたいと思います。