学校日記

第9回校内研究全体会〜2年国語〜

公開日
2016/12/19
更新日
2016/12/19

できごと

 11月9日(水)第9回校内研究全体会が行われました。
 今回は、2年生の国語科の授業提案をもとに研究を深めました。
 登場人物になって読もうという単元で「かさこじぞう」の物語文の学習でした。子どもたちが場面の様子を想像し、人物の心情に寄り添いやすくするために、手作りの地蔵さまが用意されていました。実際に、子どもたちが地蔵さまにかさこをかけていくことで、言葉で書いてあることをイメージ化して、読みを深められていました。
 放課後の研究協議では、地蔵さまを使った動作化を通して、子どもたちが考えを伝え合えていたかなど、授業や子どもたちの様子について活発な話し合いが行なわれました。