第8回校内研究会〜1学年算数〜
- 公開日
- 2016/11/18
- 更新日
- 2016/11/18
できごと
10月26日、第8回校内研究会全体会が行なわれました。
今回は、1年生の算数科の授業提案をもとに研究を深めました。
繰り上がりのあるたし算の仕方について理解する授業では、数ブロックなどの具体物を動かしながら自分なりの考えをもったり、自分の考えを伝え合ったりする子どもたちの姿が見られました。
放課後、小田原市教育委員会から指導主事の先生を招いての研究協議では、授業での子どもたちの姿をもとに、具体物の活用やワークシートなど教材・教具の工夫、考えを伝え合う場の設定の仕方などについて、活発な話し合いが行なわれました。