学校日記

4年生 ふれあい活動

公開日
2016/11/18
更新日
2016/11/18

できごと

 16日(水)に、4年生のふれあい活動「わら縄ぞうり作り」がありました。尊徳学習にもつなげられる学びのあるふれあい活動になるようにと、学年委員さんが早い段階からわら縄を準備したり、講習会を開いたりしてくださいました。
 子どもたちは、江戸時代にタイムスリップしたかのように、足の親指にわら縄をかけて縄を編んでいきました。きれいに編みあげていくのはとても難しく、思い通りにいかないわら縄と格闘していましたが、ボランティアで来てくださったわら縄ぞうり作りのプロの先生に聞いたり、おうちの方々に手伝ってもらったりと、地域の方、保護者の方、友達とのふれあいを楽しみながら作ることができました。
 一から物を作り出すことの大変さを感じることができ、二宮尊徳の気持ちも少し感じることができたように思います。
 ふれあい活動を企画してくださった学年委員の皆様、子どもたちをサポートしてくださった桜井ひろば土曜クラブのボランティアの皆様、小田原シルバー大学の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。楽しい時間を過ごすことができました。