学校日記

給食週間

公開日
2015/12/15
更新日
2015/12/15

できごと

「全国学校給食週間」(1月24日〜30日)に先がけて、富士見小学校では12月7日(月)〜11日(金)まで「学校給食週間」でした。
 内容は、調理員さんや校務員さんを給食に招待する招待給食、おかずとデザートをそれぞれ2種類から選ぶリザーブ給食、給食委員会の児童が計画した給食集会、食器の片付け方のビデオ放送などです。給食を自分で選ぶことで「残さず食べることができた」という声や、「集会のクイズがおもしろかった」、「調理員さんに質問したらいろいろ教えてくれた」などの感想がありました。調理員さんからは「児童の給食の様子がわかって良かった」、「感謝の手紙をもらってうれしかった」などの声が聞かれました。今年度は、食のポイントの放送を聞いてもらうための取組みも、給食委員会の児童が率先して行いました。
 給食週間最終日は、“給食週間が終わっても感謝の気持ちを忘れずに残さず食べよう”という放送で締めくくられました。食について考える良い機会になったのではないかと思います。