学校日記

7月1日の給食

公開日
2015/07/01
更新日
2015/07/01

今日の給食

ロールパン なすのミートやき アスパラガスとコーンのソテー ぎゅうにゅう
[食のポイント]
 茄子(なす)についてです
 日本には千年以上も昔(むかし)に伝わり、長い年月をかけて、全国(ぜんこく)各地(かくち)で色も形も個性的(こせいてき)な「ご当地(とうち)茄子(なす)」が誕生しました。その数は170種類もあるといわれます。「賀茂(かも)なす」「米(べい)なす」などは現在お店でもよく見かけますね。
 栄養は、おもに体の調子を整える「みどりの食品」です。ほとんど水分ですが、油との相性(あいしょう)がよく炒(いた)め物(もの)や揚(あ)げものはもちろん、煮(に)びたしや汁(しる)の実(み)にするときも一度油(いちどあぶら)にとおすと色もよく旨味(うまみ)が増(ま)します。