全校で取り組む励みタイム3
- 公開日
- 2015/06/30
- 更新日
- 2015/06/30
できごと
5月末より取り組んでいる全校での励みタイム(国語)が3回目となりました。本校の研究テーマ「共に学び、創る力を育む授業をめざして」〜誰もが参加し、伝え合い認め合う学習〜をめざし、エンカウンター(ゲームや討議などを通して、心のふれあいを深めていく方法)を行ってきました。
3回目は、下学年が6/24(水)に「どんな形になるのかな?」を行いました。上学年も2回目の励みタイムに実施しましたが、廊下にはってある絵を記憶し、グループで協力して完成させる学習です。じっくりと絵を見たあと、「ここに○○があったよ」「それはこっちだよ」と一生懸命、伝え合う様子が見られました。上学年は、「動物村を完成させよう!」です。ヒントをもとに、動物が住んでいる家の場所を考える学習です。「リスさんの家の前にはオオカミさんの家があります」など4年生は8つ、5・6年生は9つのヒントをもとにグループで知恵を出しながら取り組みました。
3回で、全校で取り組む励みタイム(国語)の前期は終了になりますが、各学年で引き続き本校の研究テーマを達成できるよう指導していきたいと思います。